フラックスシードオイル(亜麻仁油)がめちゃめちゃ身体にいい、という事で数年前から流行中です。
うちの近所の小さなスーパーで手に入るほど浸透しています。
フラックスシードオイル(亜麻仁油)はなんで流行ってる?
亜麻仁油は、必須脂肪酸を多く含むため、血流をよくします。
そのおかげで動脈硬化を抑制、予防できるので、生活習慣病などの予防には大変効果的といわれています。
また、アレルギー症状の緩和や抑制に効果あり、と言われており私の一番の期待はここです。
アトピーやアレルギー体質の方が、フラックスシードオイル(亜麻仁油)を摂取する事で肌の状態が回復した、という口コミは多くみられます。
私もこれまで何度も試しました
身体にいいことだらけのフラックスシードオイル(亜麻仁油)。
試さずにはいられません。
すでに数年前から何度か違う種類のものを試してきたんですが・・・。
そのたびに使い切れずに捨ててしまっていました。涙
(フラックスシードオイルは酸化が早いので2~3ヶ月で使い切るのがいいと聞きました)
どうしても味が好きになれない
フラックスシードオイル(亜麻仁油)はいくつものメーカーからでています。
これまでに、アイハーブでも日本製のも試してみました。
が、どうしてもどうしてもこの味が苦手。涙
フラックスシードオイル(亜麻仁油)は熱に弱いので、生で食べるのが必須です。
生で食べるには、
・バター代わりにトーストに
・ドレッシングとしてサラダに
・納豆に
などの方法が定番。
しかし、そのどの食べ方でも私は好きになれませんでした。
えぐみを感じてしまって、「うっ・・」となっていつも一口が精いっぱい。
その後に口の中に残る味も苦手です。
こんなに身体にいいのに、そして私はほとんど好き嫌いがないのに、よりにもよって苦手な味がフラックスシードオイル。
「美味しい!」と食べれる方がうらやましい!
味は苦手、でもフラックスシードオイル(亜麻仁油)の効能は欲しい
どうしても味が苦手だけど、その効能は見逃せない。
そこで私はサプリメントでとることにしました。
Jarrow Formulas, オーガニック フラックスシード・オイル、1000mg、200ソフトジェル
粒は小さいほうではありませんが、のどにつまるほど大きいこともないです。
飲み始めていつごろからかはわかりませんが、
肌の状態が安定してくる感じがします。
顔だけとか、ではなく身体全体でそれを感じます。
私は昔のアトピーや手の湿疹のなごりで、首や手の皮膚がとても薄く、今でも汗をかいたり疲れたりするとすぐにかゆくなりがちです。
それが完全におさまったわけではないけど、状態が安定していて、悪化していない、と言えます。
買った当初は、1日2回、1粒づつ飲んでいましたが、
今は1日1粒。(忘れる事もしょっちゅう)
オメガオイルやフラックスシードオイル(亜麻仁油)など、オメガ3系のオイルをとろうとして、その味にあきらめた方!
あきらめないで!
これがあるから!笑